リメイクをしようと思ったきっかけ
私、夫、娘の3人プラス11歳になる猫ちゃん1匹で平屋のアパート(3K)に住んでいます。
今住んでいる平屋のアパートは夫の祖母が経営している賃貸で家族割とのことでかなりの格安で住まわせてもらっています。また築30年近くの古い建物でもあるためリメイクやDIYは建物が壊れないならば好きにしていいよと許可をもらいました。
ただ壊れなければ何してもいいといわれつつも、私たち家族が戸建てに引っ越した後には義叔父が住む予定となっているためあまり乙女チックにはリメイクしないように気を付けなくてはなと夫とも話しています。
そんなこんなでリメイクやDIYを始めようと思ったきっかけとしては『きれいなお家に住みたい』これにつきます。また最大のきっかけは娘の一言。
『まま。〇〇ときれいなお家に引っ越さない?今のお家は全部がボロボロで悲しい。』
小さな娘に言われた言葉の中でかなりの衝撃を受けた言葉第一位に入ると思います。
今ここに格安で住まわせてもらっていることの感謝の気持ちやメリットについて話したら納得してくれたものの母としては娘含め家族全員に快適に過ごしてほしいという気持ちがあります。
そこでまずは娘の遊ぶスペースをかわいらしくしてあげようと思い今回のリメイクをする運びとなりました。
押し入れ下段を選んだ理由
大人2人、子供1人の家族構成なら3Kの中の一部屋を子供部屋にすることもできるんじゃないかと思われる方もいるかと思います。
しかし6畳の部屋をリビングに、4.5畳を衣類収納&仕事部屋に、残る4.5畳を3人の寝室に利用しています。
そのため今の段階で娘の部屋を確保するころは難しいのが現状です。(娘が大きくなって一人で寝れるようになったら衣類収納&仕事部屋を大人の寝室にし、今現在3人の寝室に使っている部屋を娘の部屋にしようと思っています。)
また我が家にはリビング、衣類部屋に二面扉の押入れが2つ、寝室に1面扉の押入れが1つとかなりの収納があります。
2面扉の1つを衣類収納、寝室の1面扉を布団や季節用品の収納と利用しており最後の1つリビングの二面扉の押入れの1つはキャンプ用品や日用品の収納、娘の古いおもちゃなどを収納していました。
リビングの押入れは断捨離すればかなりのスペースが確保できると思い娘のおもちゃ部屋はリビングの押入れに決定しました。
どの押し入れにするかは決定しましたが上段にして階段をつけるか、下段にするかとても悩みました。上段の方が高さがありカビなどの心配も下段より少ない。下段は階段を作る必要がなく娘が落下する心配がない。
考えた結果娘はお転婆のため上段から飛び降り怪我するリスクが高い。心配はできるだけ取り除く選択をしました。また押し入れ下段から約1mほど娘の遊ぶスペースにしたいこともあり、約2畳ほどのスペースが娘のお部屋として利用する方向で決定しました。
そうと決まったらサイズ計測し、物品購入!
我が家はよく楽天を利用しているので買い回りの時に今回のリメイクに必要な商品を購入しました。
押し入れ下段周辺片付け
年末年始残業が続いていた中勤め先でクラスターが発生し休日出勤や保健所とのやり取りの日々が続き(高齢者施設にて看護師として勤務中)、夫も年末年始が一番忙しいためリメイクどころか押し入れ周辺が大変なことに…。
今では思い出したくもないほどいろいろなものが散乱していました。家が古い以前に部屋が汚く快適さのかけらもない家だったためそこから取り掛かることに。
もうすぐ母6年目になりますが家事育児仕事を両立する難しさは変わらないですね。
私の片付けの考え方としてはいらなくなったものはすぐに処分!ですが夫や娘は違うため私の物を処分するときでさえ「まだ使うんじゃない?」と言われることもたびたび。
今後使う可能性が少ないものを狭い我が家に残しておくことは不可能のため、家族共有の物や夫、娘の物を処分する際は必ず相談しますがなるべく処分するようにしています。その為いざ片付けようとしたときにどうしても同意を得てからでは時間がかかってしまうため片付けのモチベーションが下がってしまい「また今度でいいか・・・」といったように忙しい時は特に掃除や片付けを後回しにしてしまいがちです。
そんな重い腰を上げ仕分け、仕分け、仕分け・・・。
我が家の仕分け方法としては娘、夫、私、共有、ペット用品でまずは仕分け、その中から今必要、今後必要、不必要の3つに大体仕分けてそこから処分や収納方法を考えます。
何もなくなった押し入れの中は思ったよりも広く、またどれだけ荷物が詰まっていたんだろうと驚いてしまいました。
広々した押し入れを更に綺麗にすべく掃除機をかけ、アルコールと雑巾を使用し吹き上げていきました。
いよいよリメイク開始
押し入れ下段をリメイクすると考えたときに1番気がかりだったのがカビ、次に虫。そのため防ダニ防カビシートを敷いていくことにしました。
シートを実際に広げてみると普通の紙のような薄さで取り扱いはとても簡単でした。1畳用を購入したため広げてみると押し入れのサイズにほぼぴったり。両面テープにて貼り付けた後余った部分をカッターを使用しカットしていきました。
続いてはクッションフロアを敷いていきます。
写真をご覧になっていただいた方にはわかるかと思いますが防虫防ダニシートの上にクッションフロア用の両面テープを貼っています。その上からクッションフロアを敷いていこうと思います
続いては壁紙です。
広い面積を貼るのが初めてだったので緊張していましたが、今回は初めてのり付の壁紙を購入したので思ったよりもスムーズにできたかなと思いました。
|
よく見える2面はストライプにしましたが手前のところはあまり見えないし、少しでも節約をと思い白い壁紙にしました。
しかし貼ってはがせるタイプだったからなのか、半年たった今下の方がはがれかけてきているため少しばかりの節約に気を取られずのり付きタイプのものを購入すればよかったなと後悔しております・・・。
続いては今回の押し入れリメイクのために購入してあったおもちゃ収納棚を組み立てていきます。
この商品を見つけたときは正直言って押し入れ下の収納のために作られたのかなと思いました。
サイズがぴったりで尚且つ求めていた色合いでこの商品を見つけられて本当によかったなと思いました。
組み立てに関しては一人で簡単にできるかなと思いましたが一つ一つの木が重いため時間はあまりかからなかったもののかなり疲れました。
その分丈夫だと信じています(6か月を経過して何も問題なく使用できています)
大変なところはすべて終わりました。残るは家具を配置していくだけです。
今回購入した棚以外にもおばあちゃんが購入してくれたキッチンや、リカちゃんハウスを収納しなくてはいけなかったため正直どのような形にするか悩みました。
しかし娘が普段どのおもちゃを優先的に使用しているのか、片付けに苦労していた物はなにかを考えながら収納していきました。
完成!!
このようになりました。おしゃれ・・とまではいきませんが以前と比べると全く別のおもちゃ部屋へと変貌を遂げることが出来ました。
もともと持っていた家具がダークブラウンをベースとしていたため娘の大好きな薄い色合いをベースとしたものとは違っているため今後成長に合わせさらに娘好みにしていけたらと考えています。
詳細はYouTubeにも上げているため良かったらご覧ください。映像で見るとbeforeがかなりひどいことがよくわかるかと思います。
これからも母、妻として家族全員が暮らしやすいお家にするべく頑張っていこうと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
Twitter:https://twitter.com/biotoupu_kk
楽天room:https://room.rakuten.co.jp/room_kkmama/items
コメント